2015年12月17日木曜日

Minecraft PE 『時限爆弾』の作り方


《はじめに》
・この時限爆弾は、『日照センサー』を使っている為、爆発するのは、朝又は、夜のはじまりです。
・また、『日照センサー』の特性上、朝の場合は夜に、夜の場合は朝に製作する必要があります。

《材料》
・日照センサー×1
・レットストーントーチ×4
・レットストーンパウダー×1
・丸石等×2
・TNT×16(最大)

《作り方》
1.石ブロック(動力とならず、レットストーンを引ければ良い)と、レットストーントーチと、レットストーンパウダーをつかい、写真のように作ります。
2.その上に、日照センサーを設置して、レットストーントーチが、消えるようにします。(日照センサーをタッチすると切り替わります。)
3.tTNTを、下の写真のように設置していきます。

上から見た図

以上で完成です。

日照センサーが反応するまたは、壊されると、下の写真のように全てのTNTに点火されます。

応用
・地面に埋めて作る(日照センサー以外)
・TNTを増やして、威力を増す。

など






2015年12月10日木曜日

スターウォーズ『フォースの覚醒』『JAPANプレミア』カーペット&特別映像上映 会

スターウォーズフォースの覚醒JAPANプレミアレットカーペットイベントに参加してきました。
楽団による生演奏や、JJ監督のインタビューなど、ここでしか見れないものが沢山あったイベントでした。

・これが、チケットの表面です。
・個人特定防止の為、住所や、整理番号下一桁は、モザイク加工しています。
・会場に入る前に撮った楽団のエリア。

その後、走って電車に乗り、日比谷まで行って、『スターウォーズフォースの覚醒JAPANプレミア特別映像上映会』にも、行ってきました。

セキュリティの為、会場内では、カメラ等の機器の利用が報道以外禁止だったので、会場内の写真は、ありません。

以外、上映会後の写真です。

・赤と青のライトセーバー型のペンライトが配布され、テンションMAXの人が、とても多かったです。



2015年7月24日金曜日

秋月で買った物

《リスト》
・スイッチ付き電池ボックス×2
・大電流電池ボックス×2
・昇圧コンバーター×3
・ヒートクリップS型×4
・ZigBeeワイヤレスモジュール TWE-Lite DIP-PCB (完成品)×2
・ZigBeeワイヤレスモジュール TWE-Lite DIP-PCB (未完成品)×2
・両面スルーホール基板×10
・タクトスイッチ100個袋×1
・モータードライバ TA7291P(2個入り)×10
・低損失三端子レギュレーター 3.3V500mA TA48M033F(S Q)×6
・L6470使用ステッピングモータードライバー×1
・ジャンパーピン黒(2.54mmピッチ)25個入り×1
・ジャンパーピン青(2.54mmピッチ)25個入り×1
・タンク工作基本セット×1
・ユニバーサルプレートセット×1
・ユニバーサル金具4本セット×2
・端子台2P×11
・端子台3P×6
・ピンソケット(2×4)×2
・ピンソケット(1×14)×8
・ピンソケット(1×40
)×9
ピンヘッダ1×40)×12
ピンヘッダ L型1×40)×10
ピンヘッダ2×25)×3

dytdfdtxyっghryつgdyfyrygyty



 





2015年5月27日水曜日

HDDスピーカーを作ってみた

HDD(ハードディスクドライブ)は、パソコンのなどの記憶装置として使われる部品である。
しかし、故障して不要になるなどしたHDDをスピーカーとして再利用することがYouTubeなどで幅広く行われている。
そこで、興味を持ったので、HDDスピーカーを作ってみた。
以下にその作成手順を解説する

1、HDDを分解し、上蓋を外す。

(プラッタを外す必要はない画像が 、音がこもった感じになるのが筆者はあまり好きではないので外した。)


2、裏側の基板を外し、磁気ヘッドの駆動用コイルにつながるコネクタのピンを見つけて、配線する。



3、適当なアンプに繋いで信号を入力する。

大まかに以上の手順で製作することができる。


使用したこの画像のアンプについては、後日また書きます。

アンプについて

 このアンプはジョージアの管型スピーカーを分解して使っています。
このようなスピーカーを分解して端子台を付けています。

分解終了、アンプ切り離し、組み立て後↓

2015年5月1日金曜日

本日の出来事《4月30日》

本日は 、生物部の活動に参加してきました。
活動内容は、川のプランクトンの採集とそれの観察でした。
川で活動をしていると、、、、
プランクトン採取ネット



画像川に落ちた網(虫取り網)



ということがあり 
さらに



画像 川に落ちた手帳


生徒手帳を落としたりするフラグ立ての名手がいたりしました。



その後にも 、また網を落としたりした事もあり、なかなか活動が進みませんでしたが、無事に採集を終了して観察することができました。

2015年4月17日金曜日

MAMEを始めました。

 MAMEとは、アーケードゲームのエミュレーターの事です。
私は、あまり、エミュレーターが好きではなく、実機でのプレイが最適であると考えていますが、実機基板を入手し、ハーネスを仮で配線して動作確認を行ったものの、サウンドの確認しか行うことが出来ず、中々上手くいかなかったので、今回は、アーケードゲームのエミュレーターで、ゲームを楽しむことにしました。

・エミュレーターの導入方法と使い方について説明します。(今回使用したのは、 ThunderMAME32+(雷豆)というものです。)
1.エミュレーターをダウンロードして、解凍します。
2.ROMを入れるファイルを作成します。この時にファイルを作成する場所はどこでも良い。
3.プレイしたいアーケードゲームのROMデータをダウンロードします。この時に、圧縮されている場合は、解凍します。
そして、2で作成したファイルにそのデータを入れます。
(ダウンロードの他に、ROMチップからの吸い出しという方法もあるそうです。)
4. 1で解凍したファイるの中にある、ThunderMAME32+.exeを起動します。

・ROMの認識のさせ方
1.オプション→ディレクトリの選択→設定対象ディレクトリ→ROM→追加
をクリックし、導入方法の2で作成したファイルを選択し、OKを押して、設定します。
2.ファイル→全ゲームの監査を行います。
3.異常のあったゲーム以外は、プレイが可能になりました。異常のあったゲームは、削除して、再度ダウンロードや吸い出しをしてもう一度全ゲームの監査を行って見てください。

・注意
 基板を所有していないゲームのROMを入手してプレイした場合、著作権ので問題が発生する可能性があります。誤って所有していないゲームのROMを入手した場合は、削除するまたは、基板を入手するまでプレイしないでください。

2015年3月31日火曜日

本日の出来事

  本日は、友人と苗場スキー場に日帰りで行ってきました。
  9時に到着して、4時30分まで楽しんできました。
  本日は、よく晴れていて、気温が8度以上あり、とても暖かい陽気でした。
  プリンス第二ゴンドラ降り場から、筍平ロマンスリフト降り場からの風景の写真です。



2015年3月25日水曜日

MOTでアーク放電

高電圧実験の動画をyoutuにアップしました。

内容は、電子レンジの高電圧トランスを使って、アーク放電を起こすものです。
電極にアルミ箔を使っているために青いアークになっています。


・実験の様子
・放電の様子


2015年3月24日火曜日

ブログを開始しました。


 本日より、ブログを開始したDr.Kです。
コイルガンや、高電圧や、高温などの実験を行っています。

・コイルガン
コイルガンは、現在、安全装置を設計し、ほぼ完成形に近い物になっています。

・高電圧
高電圧は、電子レンジの高電圧トランスを使って、アーク放電を起こす実験や、コッククロフトヴォルトン回路による昇圧実験などを行っています。

・高温
高温は、アーク放電を利用して、砂鉄を溶かす実験などを行っています。

更新頻度は低いと思いますが、よろしくお願いします。